MediaWikiとスパム対策
ずっと以前はPukiwikiを使っていたが、もはや開発が終了していてサイト構築には使わなくなってしまった。現在メインで使っているのはMediaWikiだが、一時期問題になっていたのはスパム問題だった。もっとも堅牢なWikiとされていたが、MediaWikiはスパムによるページ改竄の温床となってしまった。 […]
WordPressでBuddyPressを使ってみた
WordPressの利用でも海外では結構使われているのがBuddyPress。小規模のSNSを作成するプラグイン。現在コミュニティサイトを作ってみるプランがあるので、早速使い始めてみた。 […]
フラットヘッド再び
数週間前に必要があって購入したのがEPSONのGT-X830というフラットヘッドスキャナー。価格コムでの評判は現在のところあまりよくないのだが、試しに身近にあるものをいろいろスキャンしてみて、かなり満足している。 […]
きくらげ美味い@中国菜 膳楽房
飯田橋から神楽坂を登ってすぐ左。T字路の正面に中国菜 膳楽房。小さな店なので、通り過ぎてしまいそうになった。白壁のすっきりした内装で清潔感がある。 […]
次回は禁断の技をつい考えてしまう@牛かつ もと村
暗渠を抜け出た渋谷川の金王橋のたもとにある「牛かつ もと村」。渋谷駅からは歩道橋を渡り、明治通りの右側の歩道を歩いてしばらく、右側に曲がって金王橋のすぐ手前。店は地下にあり、階段をぐるりと廻って店に入る。 […]
鳥料理 はし田屋 渋谷店でランチの親子丼を注文
渋谷駅から歩道橋を超えて明治通り沿いを歩き、チリチリのカレーまで行こうとしたが、途中は飲食店が多いので、気になった鶏料理のお店に立ち寄った。鶏料理はし田屋本店。ランチの親子丼です。
[…]
最近のコメント